学ぶことが人生

勉強が大好き。40過ぎても勉強。語学、読書、仕事等を通した勉強の記録。

なぜ英語が話せないのか

「日本人は10年近く英語を学んでいるのに、全然英語を話せない、日本の英語教育は失敗だ」というのが共通認識になっている。「学校英語は意味がない」という人もいる。それに基づいて英語教育改革が行われている。

「なぜ英語を話せないのか」答えは簡単で、話す練習をしてこなかったからである。学校英語は話すための英語を目標としていなかった。一般教養としての英語を身につけることが目標だった。これを「失敗」というのはおかしくないか。目標は達成しているのだから、成功というべきではないか。日本人のほとんどはアルファベットが書けるし、ある程度英語を読めるのだから。なぜそこまで日本の英語教育を批判するのだろう。学校の英語は意味がないどころか、十分役立っている。

したがって「英語が話せない」ことと「学校英語の可否」は別問題として捉えるべきである。「英語が話せない」という表現も大変漠然としているので、原因や対策をいうのは容易ではないが、英語がとっさに口から出ないということであれば、話す練習をふやせばよいというのが解決法である。

学校英語の可否をいうには、学校英語が何を目標とするかを明確にする必要がある。一般教養としての英語ではなく、英語を話すことを目標にするのであれば、今のやり方は改善しなければならないだろう。

でも日本人はそこまで「英語を話せる」ようになりたいのだろうか。「ペラペラ」にあこがれがあるから、通訳者のように流暢に英語を話せるのが理想なのだろうか。そんなの厳しい訓練を積まないと無理だと思うのだが。英語教育は迷走中。